パパの手間いらず庭づくり+

庭づくりとガーデニング ときどき園芸雑貨 たまに庭遊び

庭づくり

裏庭に植えた宿根草②~秋植えしたおすすめ宿根草11種!

今回は,以前の記事『裏庭に植えた宿根草①』に引き続き,最近我が家の裏庭のナチュラルガーデン化を目指して秋植えした『宿根草』について記事にしてみました。(宿根草って何?という方はこちらの記事で詳しく解説しています。) 前回の記事では,『宿根草…

裏庭の雑草抜き取り・処分作業:夏の雑草の処理と『防虫香』による虫除け対策

今回はナチュラルガーデン化を進めている裏庭での雑草撤去・処分作業について記事にしてみました。 ナチュラルガーデンを目指して,春から夏に『宿根草』を中心に10種類以上植え付けを行ってきました。これについては,「裏庭に植えた宿根草①」ということで…

散水ホースの劣化によるベタベタ汚れ~その原因と4つの対処法を紹介!

今回は,どこのお家の庭にもありガーデニングの必須アイテムでもある『散水ホース』の経年劣化による『ベタベタ』の原因と対策について記事にしてみました。 我が家では3年前に,アンティーク調の立水栓に合わせた「おしゃれな散水ホース」を購入し,とても…

裏庭に植えた宿根草①~ナチュラルガーデンを目指して

今回は最近我が家の裏庭に植えている『宿根草』について記事にしてみました。(宿根草って何?という方はこちらの記事で詳しく解説しています。) 数年前まで我が家の裏庭は,ヘビが出たり,虫の天国のような場所だったりしたのですが,これまでDIYの雑木処…

【裏庭のグランドカバー】日陰・半日陰で育成して雑草抑制効果を検証

今回は,我が家の北向きの裏庭に植えたグランドカバーについてです。 これまで荒れ放題だった北向きの裏庭ですが,DIYで雑木を伐採したり,竹を除草剤で駆除をしたりでだいぶすっきりさせてきました。 www.papa-niwa.com 6月くらいに作業が一旦完了し,常緑…

『芝』の成長を定点観測~「軸刈り」から復活までの3カ月半の成長記録

我が家では,南側の庭に3年前に張った『芝』エリア(5m×5mほど)があります。以前の記事では,春先に芝刈りを実施して,「平坦部分」と「エッジ部分」の芝の刈り分けについて記事にしました。 www.papa-niwa.com 春先の芝刈り後にいつも思うのが,「冬枯れ…

『芝』の育成~初夏に実施したサッチングとエアレーション作業

今回は我が家の『芝』について,基本メンテ作業であるサッチング,エアレーション(後で詳しく説明)を初めて実施してみましたので,記事にしてみました。 我が家の芝は,3年前の外構工事のときに張った一般的な高麗芝です。しかし,2年前にかなりメンテを…

竹の除草剤を使った駆除・伐採方法まとめ~竹を根から枯らす処理方法をご紹介!~

前回記事の我が家の裏庭での竹害の紹介に続き,今回は除草剤を使った実際の竹の駆除方法について記事にしてみました。これまでの経緯ですが,昨年(2019年)まで人が立ち入れないような鬱蒼とした場所だったのですが,DIYで雑木を伐採したり,大木はネッ…

竹の驚異的な成長速度と恐ろしい竹害~成長を定点観測しグラフ化!

今回は,我が家の北向きの裏庭についてです。昨年(2019年)まで人が立ち入れないような鬱蒼とした場所だったのですが,DIYで雑木を伐採したり,大木はネット業者に依頼して伐採・処分したりして,裏庭の整理に目途がついてきました。ようやく人が立ち入…

【裏庭の庭づくり④】斜面の雑木伐採に目途,庭づくりを開始!~アンティーク調の物置設置&バチツルを使った開墾と植栽

我が家では,2016年末に家を建て替えたことをきっかけに,2017年くらいからガーデニングを始めています。これまで『南側の庭』の外構工事,『西側の花壇』の工事と植栽を中心に庭づくりを進めてきました。今回は,荒地から自力で庭づくりを進めている『北向…

【裏庭の庭づくり③】『クリ(栗)の大木』の伐採・処分をネットで業者に依頼!~業者の選び方・伐採費用・適切な作業時期について紹介

今回は,過去に何度か記事にしている北向き裏庭の庭づくりについてです。 この北向きの裏庭は,数年前(2017~2018年くらい)まで,初夏に1日1m近く成長する竹が無数に生えてくる,夏場には立ち入った瞬間に蚊数十匹に襲われ刺されまくる,アオダイショウ…

【お庭の日よけにおすすめ!】ガーデンパラソルの種類とメリット・デメリットまとめ~強風で壊れたので買い換えました

唐突ですが,先日の強風(2020/4/25)で,我が家で3年間愛用していたガーデンパラソルが壊れてしまいました。( 今年2020年の春は,例年より強風の日が多くないでしょうか??)突然のことだったので普段なら,次はどうするか考えてしまうところですが,夏…

洋庭の一角にある和風エリア⇒見た目変ですがいろいろあって残すことに

我が家の南向きの庭 我が家の南向きの庭は,2017年に家の建て替えとほぼ同時に外構工事したものです。上の写真の東西南北で言うと,上が「東」,下が「西」,右が「南」,左が「北」です。この南庭の外構工事の様子は,次の記事でまとめています。 www.papa-…

【芝の成長と手入れ】手動芝刈り機と芝刈りハサミで伸びきった芝を処理

緑の絨毯として憧れの芝ですが,一方で手入れが大変そうというイメージで躊躇する方も多いようです。また,いざ芝を植えても,初心者は芝刈りの具体的な方法やコツなど分からないことが多いと思います。今回は,2017年に庭に植えた芝について,芝張りからそ…

庭に設置するテラス・デッキ屋根の種類と選ぶポイントのまとめ

ウッドデッキやテラスを作ったあと,その上に屋根をつけるかどうか,悩まれる方は多いのではないでしょうか?デッキ屋根があれば,雨の日でも庭に出られたり洗濯物も干せる,日よけ効果で電気代を節約(記事の下の方に記載しています)できる,なによりお気…

【テラス屋根】1年間使って感じたメリット・デメリットと節電効果

我が家では,2019年6月にテラス屋根を設置しました。目的は,下記にも詳しく書きますが,雨の日も大好きな庭に出たい,洗濯ものを干せるようにしたい,真夏の日よけ,節電効果,などなどです。値段もそこそこするので迷いましたが,つけて本当に良かったと思…

【ご参考】我が家の庭の配置と育成環境~日当たりや風通しなど育成環境の参考に

本ブログでは,植物や庭木の成長を中心に紹介していますが,植物や庭木は日当たりの影響をかなり受けるので,家や庭の配置を参考情報として紹介したいと思います。 住んでいる地域と育成環境 庭の配置と日当たり 南側の庭 西側のアプローチの花壇 北側の裏庭…

【庭づくり】フラワーボックスを窓に取り付け シンプル過ぎる家をデコレート~窓飾りの検討から設置・完成まで

今回は家をおしゃれに見せるおすすめアイテム「フラワーボックス」を家の窓に取り付けたので紹介します。 我が家は2016年12月に家を建て替えました(ちなみにダイワハウスのxevoEです)。子供が生まれた直後で急いで家を建てたのもあったかもしれませんが,…

【裏庭の庭づくり②】雑木・庭木をDIYで伐採~枝切ばさみ・ノコギリの選定と切り残した雑木の伐採

今回,前回記事にしました2020年1月の伐採作業に引き続き,北向きの裏庭にある雑木の伐採を実施しました。2月下旬ともなると,少しずつ春も近づき暖かくなります。気温が上がってくると,①木が水を吸って重くなる,②木から葉が生えてくる,ということ伐採…

お庭に照明を簡単設置!! ローボルトガーデンライトがおすすめの4つの理由

ガーデニングをしていると,だんだん庭が充実してきて楽しいですよね。でも,ふと夜にお庭を見てみると,暗くて何も見えない,子供が怖がる,ということはないでしょうか?また,玄関前は明るいけど,アプローチの足元が暗くて歩きづらい。防犯上不安になる…

【簡単・おしゃれ】庭のウッドデッキにローボルト(12V)ガーデンライトをつけてみました

今回は,おすすめのガーデンライトについて記事にしてみました。我が家の庭は,南側はポール型の照明があって明るいのですが,東側は光があまり届かず結構暗くなります。ガーデニング用の照明をつけたいのですが,ウッドデッキ上なので,地面にさすタイプの…

【おすすめガーデンファーニチャー】ディズニー ガーデンシリーズ(アルミ鋳物製)でお庭をかわいくおしゃれに

ディズニーガーデンテーブル ディズニーガーデンチェア ディズニーガーデンラブチェア まとめ ガーデンファーニチャーを置いた庭について 今回は,2017年にガーデン家具として購入した,タカショー製のディズニーガーデンシリーズのご紹介です。我が家のメイ…

【裏庭の庭づくり①】伸び切った雑木・庭木・竹をDIYで伐採~ガーデン用品と除草剤の活用!

今回は,昨年2019年から始めた北向きの裏庭の庭づくりについてです。北側の裏庭は,10m×6mくらいあって結構広いのですが,2016年末に家を建て替える前の約20年間はほぼ放置の密林状態でした。その後,自分で伐採したり,業者も入ったり,下の写真の状態にま…

【西側花壇の庭づくり】土面だけの更地に庭木・草花を植え付けて大改造Before&After

今回は我が家で進めている庭づくりエリア(①南向きの庭,②西側の花壇,③裏庭)のうち,西側の花壇の庭づくりのここまでのまとめを記事にしました。 我が家は,2016年12月に家を建て替えましたが,その際に古い家はもちろん,元々あった庭も一部を除いてほと…

【南庭の庭づくり】我が家のエクステリア 工事Before&After~エクステリア部材の紹介も

以前の記事で,現在(2019年)の家とエクステリア(外構)の見取り図を紹介しています。現時点でおおよそ庭のベースができていますので,本ブログではその後の植栽を中心としたガーデニングと,追加の外構工事を中心に紹介しています。 今回は,時代を少し遡…