パパの手間いらず庭づくり+

庭づくりとガーデニング ときどき園芸雑貨 たまに庭遊び

コラム

【梅の実】自宅の梅の木から脚立,高枝切りバサミを使って青梅を収穫(梅シロップ&梅酒用)!

今回は,我が家の梅の木から実を収穫してみました。我が家には樹齢50年以上の梅の木が植わっていて,昔は毎年生る実を梅干しなど「梅仕事」に使っていたようです。自分も興味はあったものの,なかなか手が回らず,ずっと収穫せずに勿体ないと思っていたもの…

不思議で曖昧な植物の分類『山野草』について調べてみた

園芸店やガーデニング系のサイトで見かける「山野草(さんやそう)」という植物の分類。なにかと曖昧な(日本の)園芸界にあって,ふわっとした定義でこれまた分かりずらい「宿根草」などより,さらに感覚的な語感のする「山野草」。なんとなく野性的な植物…

生成AIで『植物』について色々調べてみたら意外な結果に(ChatGPT無料版)

最近普及してきている生成AIですが,適切なプロンプト(質問文)を用意すれば適格な答えを出してくれてとても便利です。今回は,植物育てていれば一度は気になるガーデニング関連の疑問のいくつかについて,生成AIに質問にして答えを聞いてみました。本…

植物や花の名前をスマホやPCで簡単に調べる方法4選

ふと見かけた素敵な花や植物の名前が分からなかったり,以前撮影した写真を見ても名前が思い出せないといった場面はないでしょうか?名前が出てこないことには検索もできないので,もどかしいものです。今回は植物・花の名前を,PCやスマホのアプリなどを…

【鳥よけ】ベランダ・バルコニーでいろんな対策アイテムを試してみた!その効果は?

庭やベランダを掃除するときに困るのが野鳥(ハト,すずめ,カラス等)の糞害です。見た目が悪いだけでなく,うっかり踏んだり触ってしまったり,布団や洗濯物を干せなくなったりと,困ることが多いです。 我が家でも鳥害には随分と悩まされてきましたが,対…

簡単!美味!”オリーブの塩漬け(水なし)”を作ってみた! 実の収穫~塩漬け完成までの3ヶ月の記録

我が家にある樹齢5年になるオリーブ,近年になって実の生るシーズンにたくさんオリーブの実をつけてくれるようになりました。そこで今回,オリーブを収穫して,一番簡単で,”おつまみ”としても美味しいと言われている「塩漬け」にしてみました。実際挑戦し…

グランドカバーの定番『リシマキア(リッシー)』の成長と開花~ポット苗を2つに株分けして育てた結果は?

今回は,グランドカバーの定番『リシマキア(リッシー)』の成長記録です。リシマキアについては『【グランドカバーの定番】リシマキア3品種の育成と(我が家の)最強のリシマキアを決定!』で記事にしていますが,今回は若干子ネタ的に,『リシマキア・リ…

【植物の分類】宿根草と多年草の違いとは?一年草、二年草、低木の特徴も詳しく解説!

今回の記事はコラムということで,植物の分類についてまとめてみました。『ガーデニング』は植物学がベースになっていますが,用語の定義などが何かと曖昧なことや間違いが多いです。(良くある間違い:ローズマリー:多年草・宿根草✕ 低木〇,クリスマスロ…

苗木から育てた株立ち『フェイジョア』の成長記録!育成4年目にようやく開花。。なかなか花が咲かなかった理由とは?

今回は植え付け4年でようやく花が咲いた果樹『フェイジョア』の成長記録です。フェイジョアは,常緑のシルバーリーフ,エキゾチックな雰囲気の存在感ある花,甘酸っぱい果実と,「葉」「花」「実」をいずれも楽しめる人気の常緑低木です。 我が家では,2019…

庭づくり&園芸ブログ開始から2年が経過!ブログ運営の振り返りと3年目に向けた抱負

初心者がこのブログを始めて2年が経過したということで,この1年間のブログ運営状況と庭づくり・ガーデニング活動を振り返ってみたいと思います。 もともとブログ運営関連の記事は,はじめて数カ月目(1回目)と1年経過した去年の記事(2回目)を書いた…

オリーブの木に穴!?『オリーブアナアキゾウムシ』の被害と駆除,復活までの記録

我が家でシンボルツリーとして植えている『オリーブ(ロシオーラ)』ですが,植えて2年半が経った頃『オリーブアナアキゾウムシ』の被害(食害)にあってしまいました。その存在自体は知っていたのですが,対策が十分で無く,昨年の秋(2020年11月)に『オ…

ガーデニング&庭づくりブログを始めて1年後(はてなpro化後10カ月)の運営状況と今後

今回は,この初心者向けの『ガーデニング&庭づくりブログ』を開始してからちょうど1年くらい経ったということで,久しぶりにブログ運営について記事にしてみました。 思い返せば,園芸に特化したこのブログは,昨年(2019年)末くらいに始めました。はてな…

雑草には見えない植物の名前は?キレイな花を咲かせる雑草9選まとめ

今回は,雑草には見えない色とりどりの美しい花を咲かせる植物(雑草)を集めてみました。 近所の公園を散歩していると,道端やちょっとしたスペース思わぬきれいな花を咲かせている雑草を見かけることがあります。園芸店に売られている苗だと名前を確認でき…

台風など天災によるエクステリア(フェンス,テラス屋根など)損壊時の火災保険による補償の進め方~実体験を元にやり方を紹介

今回は,台風などの天災によって損壊したフェンス,デッキ,テラス屋根,物置,カーポートなどのエクステリア商品の火災保険による補償の進め方について記事にしました。 近年の温暖化により,台風の発生数は減るものの,1つ1つの台風は大型化することが予…

【秋の香木】キンモクセイ、ギンモクセイ、ヒイラギモクセイの違いは?~我が家の木犀の四季の移ろいと秋の開花

秋の代表的な庭木『キンモクセイ』についてです。『キンモクセイ』は三大香木(他 ジンチョウゲ(春),クチナシ(夏))との1つとされ,強く甘い香りを庭に漂わせてくれます。我が家では,樹齢40年近くになる地植えの『キンモクセイ』がありまして,その開…

散水ホースの劣化によるベタベタ汚れ~その原因と4つの対処法を紹介!

今回は,どこのお家の庭にもありガーデニングの必須アイテムでもある『散水ホース』の経年劣化による『ベタベタ』の原因と対策について記事にしてみました。 我が家では3年前に,アンティーク調の立水栓に合わせた「おしゃれな散水ホース」を購入し,とても…

「低木」と「高木」の違いは?~分かりにくい木の種類・分類まとめ

今回はコラムとして,紛らわしい「木」の分類について記事にしてみました。ガーデニングをしていると,『常緑低木』や『落葉高木』といった用語を目にします。では,「低木」と「高木」の違いは何でしょうか? 低い,高いの基準の違いはどこにあるのでしょう…

吹き抜けの『防音』『光熱費』対策と解決方法 ~ 内窓取り付けで解放感・採光を両立!

今回は,吹き抜けのメリットとデメリットを両立する解決方法について紹介します。吹き抜けの最大のメリットである解放感はとても素晴らしく,新築時の憧れとして検討されます。一方,生活音などの音がうるさい問題や,光熱費が上がる(上げないと寒い)とい…

【運営報告】庭づくりブログ開始から5カ月後(Pro化後3.5カ月)の結果と今後の方針!

初心者向けの園芸ブログを運営してきて,いくつか区切りを迎えたので運営状況について記事にしてみました。 登録だけしていた「はてな無料ブログ」で,庭づくりやガーデニング関連の記事を書き始めたのが昨年(2019年)12月末の年末休み,休み明けの1月に本…

洋庭の一角にある和風エリア⇒見た目変ですがいろいろあって残すことに

我が家の南向きの庭 我が家の南向きの庭は,2017年に家の建て替えとほぼ同時に外構工事したものです。上の写真の東西南北で言うと,上が「東」,下が「西」,右が「南」,左が「北」です。この南庭の外構工事の様子は,次の記事でまとめています。 www.papa-…

30~40代の庭づくり・ガーデニングの楽しみ方の提案

園芸って年寄りの暇つぶしじゃないの?男がやるの?現役世代は忙しくてできないんじゃないの?と思う人もいるかもしれません。私も長らくそのように思っていました。しかし,ガーデニングをそれなりの期間やってきて,手間をかけないガーデニングを心掛けれ…

【ひな祭り】目黒雅叙園で開催中の「出雲・因幡・萩 ひな紀行」に行ってきました

娘のひな祭りのお祝いとして両親からチケットをもらったこともあり,ホテル雅叙園で開催中の「出雲・因幡・萩 ひな紀行」(開催期間:1/24金~3/15日)に行ってきました。*2020年度は,新型コロナウイルスの影響で3/1が最終となったようです(2020/3/8追記…

西日と朝日の違い~植物の栽培で西日は避けるべきなのか?

今回はガーデニングの基礎知識ということで,植物の栽培における『西日』の影響について調べてみました。 園芸雑誌を読んだり,園芸店を行ったりすると,よく『西日は植物の成長に悪影響』とか『西日が避けた方がいいです。』みたいな注意書きがあります。理…

20年ぶりの帰省と寄り道したバラ園

20年ぶりの帰省 本日,久しぶりというレベルを超えていますが,20年ぶりに埼玉の実家に帰省しました。一見,ガーデニングや園芸と関係なさそうですが,最後に少しかすります(笑) 話せば長くなるので省略しますが,いろいろあって20年前に今の鎌倉の地に越…