家庭菜園
今回は,育成簡単で収穫後のレシピも豊富な家庭菜園の定番『ほうれん草』を育ててみました。今回育てた『日本ほうれん草』は,秋撒きに適した日本の在来種で,食味に優れるのが特徴です。 今回我が家では「日本ほうれん草」を種から育成してみました。なかな…
今回は家庭菜園の定番の『イチゴ』の成長記録です。これまで『トマト』『レタス』『トウモロコシ』と定番の野菜を育ててきましたが,今回ははじめての果物の育成ということで,『イチゴ』の苗の植え付けから収穫,株分けまでしてみました。 イチゴの栽培は敷…
今回は,家庭菜園の定番「トウモロコシ」の栽培記録です。家庭菜園はガーデニングと比べると,育成が短期勝負だったり,収穫があるので手間が掛かりがちです。今回は,あまり手をかけたくない,でも失敗したくないということで,トウモロコシの育成のポイン…
今回は家庭菜園ネタです。昨年は定番の「ミニトマト」を栽培してみましたが,今回も初心者向きの野菜「リーフレタス(フリルレタス)」を花が咲くまで長く育ててみました。「リーフレタス」は,苗から育てるのが一般的で,ミニトマト同様に栽培が容易で,収…
今回は4月から育ててきた家庭菜園の定番の『トマト』についてです。トマト栽培では、脇目は摘む,一番花や実は摘んだ方がいいとか,結構いろいろ育て方の鉄則がありますが,初心者が全部を漏れなくやるのは意外と大変で,初心者が家庭菜園の敷居が高いと感…