パパの手間いらず庭づくり+

庭づくりとガーデニング ときどき園芸雑貨 たまに庭遊び

常緑で冬越しできる草花まとめ~実際に育てた冬枯れして寂しくならない植物11選

 今回は,これまで実際に育ててきた植物の中で,冬越しできた貴重な常緑植物を草花限定でこれまでの育成記録とあわせてまとめてみました。低木類は常緑をキープして冬越できるものも多いですが,コンパクトな草花でも常緑をキープできるものと言うとだいぶ数が減ってきます。本ブログでは「常緑多年草」に分類される草花が基本的には該当するのですが,暑さに弱くて実際には夏越しが難しいものも多くあります。

 そこで今回は夏越し・冬越しできて毎年花が咲く育てやすい常緑多年草を選んでみました。

 

常緑で冬越しできる植物11選

①クリスマスローズ

f:id:enoshima07:20220225130154j:plain

クリスマスローズ(氷の薔薇)の開花(2022年2月中旬)

 冬の代表的な花「クリスマスローズ」です。冬の花なのでもちろん常緑で冬越しできます。一見,繊細な雰囲気なので暑さに弱そうですが,実は夏の暑さにも強く半日陰であれば関東以南で容易に夏越しします。

定番ですが,常緑性や夏・冬越しできる強健性,育てやすさの点でも非常におすすめの植物です。(植え替えにも強いので,植え場所を変えたくなったら掘り起こして容易に移植できます。)

 品種はたくさんありますが,これまでたくさん育てた中では,花にピンク色の入った『氷の薔薇』がおすすめです。

www.papa-niwa.com

花の形も一重や八重などの品種改良によりバリエーション豊富です。

www.papa-niwa.com

こちらは格安で買った小さな1年ものの苗を3年かけて大きく成長させた育成記録です。良かったらご覧ください。

www.papa-niwa.com

②スーパーベナ

スーパーベナの開花(5月上旬)
種類 草花 常緑多年草
英名 super bena
花色 紫,赤,ピンク,白
開花時期 4-10月
最大高さ/横張り 30cm/60cm
耐暑性/耐寒性 強/普通

 スーパーベナはPW(Proven Winner)が作出したバーベナの改良品種です。初夏から晩秋まで長く開花し,しかも強健で育てやすいとても優れた常緑多年草の草花だと思います。1年草扱いで紹介されることもありますが,実際育ててみたところ常緑で冬越しできました(関東南部)。寒さにやや弱いですが,耐暑性は極めて高いので,なるべく冬でも暖かい良く日の当たる場所で育てるのがお勧めです。

www.papa-niwa.com

③アルペンブルー

f:id:enoshima07:20210526073624j:plain

アルペンブルー(5月下旬)
種類 草花 常緑多年草
学名 Campanula poscharskyana 'alpen blue'
花色 青紫
開花時期 4-6月
最大草丈/株幅 20cm/50cm
耐暑性/耐寒性 普通/強

 アルペンブルーは,初夏に特徴的な星形の青花をたくさん咲かせてくれる常緑多年草です。薄めの繊細そうな葉からは想像できないですが,寒さにとても強く常緑で冬越しします。育成から2,3年目になるとモリモリ大きくなり,1株で最大80cmくらいまで広がります。そのときの星形の青花が株いっぱいに広がる様子もまた見事なものがあります。やや暑さに弱いところがあるので,半日陰くらいをセンター条件に育てるのが良いと思います。

www.papa-niwa.com

 

アルペンブルーの色違いでアルペンホワイト,アルペンピンクなどもあります。性質や育て方はアルペンブルーと同じです。

 

www.papa-niwa.com

④イチゴ

イチゴ(4月下旬)
科/種類 バラ科/常緑多年草
学名 Fragaria × ananassa
花色
開花時期 ①3-4月,②10-11月(一季なり:①,四季なり:①②)
最大草丈/横張り 40cm/40cm
耐暑性/耐寒性 普通/強

 ここで1つフルーツ系を挙げたいと思います。みんな大好きイチゴはスーパーで買うイメージがありますが,実際育ててみると非常に丈夫で育成が簡単です。イチゴの収穫時期は品種によって異なり,一季生り,四季生りなどがあります。家庭で普通に育ててもスーパーで買うのとそん色ない,美味しいイチゴを育てることができます。ガーデニングの点でも,葉が常緑なので,冬でも緑を楽しめます。育成はプランターが一般的ですが,庭や花壇に植えても良いと思います。

www.papa-niwa.com

 「実の収穫が目的のイチゴを地植えするのはチョット・・」という方は,園芸用の野イチゴ『ワイルドストロベリー』もあります。

 

www.papa-niwa.com

⑤ツルニチニチソウ

f:id:enoshima07:20201115211539j:plain

ツルニチニチソウの開花(4月)
種類 草花/多年草
科名/属名 キョウチクトウ科/ビンカ属
学名 vinca
花色
開花時期 3~5月
草丈/横張り 10~30cm/ツルを伸ばし根を下ろして際限なく広がります
耐暑性/耐寒性 強/強

 ツルニチニチソウはグランドカバーとしてよく使わるツル性の常緑多年草です。斑入りの葉が美しく,初夏にはパープルの存在感のある花を咲かせます。暑さ・寒さともに非常に強いので,育成場所は問いません。少し困るのが非常に成長旺盛なため,ツルを伸ばして根を下ろしてかなりの勢いで繁殖します。適宜成長状況をウォッチ,管理しながら育てるのがおすすめます。

www.papa-niwa.com

⑥タイム

クリーピングタイム(4月)
種類 常緑低木/草花ー常緑多年草
学名 Thymus
花色 ピンク,白
開花時期 4~6月
草丈

10~30cm(立性か這性かに依る)

耐暑性/耐寒性 強/強

 草花系のハーブで常緑植物と言えば「タイム」です。タイムはいろいろな種類があり,低木がメインですが,草花系では「タイム・ロンギカウリス」が有名です。「タイム・ロンギカウリス」は,這性のタイムで春には小花を集めた球状のピンクの花をカーペット状に咲かせます。また,花期以外も常緑をキープしますので,冬にも寂しくなりにくいです。一方,夏場の蒸れにはそれ程強くはないので,風通しの良い場所に植えるのが育て方のポイントです。こちらの品種も特徴的なタイムの良い香りはします。理由は不明ですが,食用には使われないようです。

www.papa-niwa.com

 ちなみに”ハーブで常緑”と言えばローズマリーも該当しますが,「常緑低木」に分類されて,今回の記事は「草花」限定なので選びませんでした。

 同じくタイムも常緑低木の品種がありますが,こちらはゴツゴツしてなくて草花のような繊細な雰囲気です。料理の香り付けや臭み消しと用途も広い優秀な常緑植物なので,低木タイムの「フレンチタイム」の記事も参考にどうぞ。

 

www.papa-niwa.com

⑦アジュガ

アジュガ(4月)
種類/科名 シソ科 草花ー常緑多年草
学名 Ajuga reptans
花色 紫/青/ピンク/白
開花時期 3~6月
草丈/横張り 10cm/20cm
耐暑性/耐寒性 普通/強

 アジュガは,日陰で育つ多年草の代表格で,品種改良により紫,青,白,ピンクなど様々な花色や,カラーリーフとも言えるようなバラエティーに富んだ葉色(褐色,緑,黄金葉,斑入り葉など)を楽しめる植物です。花後には,ランナーを伸ばして根を下ろして横に広がるので,うまく育てれば1株からたくさん増やすことができます。また,増えたアジュガを他の場所に移植することもできます。

 育て方の注意点として,やや暑さには弱いので,夏場に終日直射日光が当たるような場所への植え付けは避けた方が良いです。

www.papa-niwa.com

⑧スーパーアリッサム

スーパーアリッサム(4月)
種類/科名 草花/アブラナ科
学名 Lobularia hybrid
花色 白(紫の品種「パープルナイト」もあります。)
開花時期 10~6月(真夏以外)
草丈/横張り 20cm/60cm
耐暑性/耐寒性 普通/強(耐寒温度-5℃)

 スーパーアリッサムは アリッサムの改良品種の常緑多年草です。丈は20cmくらいと低めなので,グランドカバーとして最適です。小さな白花が球形に集まった花はとても美しく,周年咲きなので真夏以外は春から秋くらいまで長く開花します。また常緑のシャープな斑入り葉も美しく,花が無くても十分鑑賞価値があります。またとても丈夫で育てやすく,生育も旺盛で小さなポット苗でも直径60cmくらいに大きくなります。総合的にポイントが高い植物なので,一部で最強のグランドカバーともいわれるほどです。とてもおすすめです。

www.papa-niwa.com

⑨ローダンセマム

ローダンセマム(3月下旬)
種類/科名 草花 常緑多年草/キク科
学名 Rhodanthemum gayanum
花色 ピンク/白/赤
開花時期 2~6月
草丈/横張り 20cm/30cm
耐暑性/耐寒性 やや弱/強(耐寒温度-10℃)

 ローダンセマムは春から初夏にかけてマーガレットに似た花を長期間咲かせる常緑多年草です。花は白やピンクなどが代表職ですが,どれも大変美しく花壇の主役になれます。また,切れ込みの入った常緑のグリーンシルバーの葉も鑑賞価値が高いです。寒さにはめっぽう強いですが,真夏の直射日光を少し苦手としているので,暑さ対策に注意すれば,複数年にわたってその花と葉を楽しむことができます。

↓白花種の成長記録です。

www.papa-niwa.com

↓ピンク花種の成長記録です。

www.papa-niwa.com

⑩ヤブラン

ヤブラン(8月)
種類 草花(常緑多年草)
科名/学名 ユリ科/Liriope muscari
開花時期 8~10月
草丈 20~40cm
耐暑性/耐寒性 強/強
日照 日向~日陰でも育つ

 ヤブランは日陰から半日陰で良く育つ常緑多年草です。葉は,緑一色のものや斑入りのもの,黄金葉のものを多様な品種があり,夏場には紫や白色の花を咲かせます。性質も非常に強健なので,地植えして根付けば放置管理で何年も育てることができます。少し「和」の雰囲気がありますが洋庭にも使えますので,日陰に常緑の彩りが欲しいときに重宝する植物です。

www.papa-niwa.com

⑪シロタエギク

シロタエギク
種類 常緑多年草 キク科 / セネシオ属
花色 黄色
開花時期 5~6月
草丈/横張り 1m/60cm
耐寒温度 -5℃

 最後にシルバーリーフの常緑多年草の紹介です。実は,常緑に分類されるシルバーリーフは数としては多いのですが,梅雨の湿気や夏場の暑さに弱いものが多いです。そのため,丁寧に育てても1~2年でダメになってしまうものも多かったりします。

 そんな中で「シロタエギク」は初心者でも簡単に手間なく育てることができる植物です。一方,管理が不十分だとかなり大きくなり過ぎて(最大1m程度になります),大味な雰囲気がでてしまいます。そんな中,コンパクトで葉がシャープで繊細なイメージの「ヘリクリサム」は,シロタエギクと同等に強健で育てやすいので特におすすめしたいと思います。

www.papa-niwa.com

まとめ

 今回は,常緑で冬越しできる「草花」を紹介しました。低木類ではたくさんある常緑植物ですが,草花ではおすすめできるものはそれ程数は多くはないです。今回は紹介した常緑の11種の草花は,いずれも実際に育ててその常緑性や育てやすさ,花を美しさなどを確認済のものです。冬枯れせず寂しくならない草花をお探しの際の参考になると思います。