パパの手間いらず庭づくり+

庭づくりとガーデニング ときどき園芸雑貨 たまに庭遊び

四季咲きミモザ『アカシア デアネイ(ディーンズワトル)』の成長と開花!~鉢植え2年間の育成で驚異的な成長!

人気ミモザ・アカシア。その中で少し珍しい四季咲き性のアカシアの成長記録です。アカシアのオーストラリア原産の植物で,シダのような細かい葉と,開花期の小さくて丸いふわふわの黄色い花が特徴の常緑低木です。アカシアにはたくさん種類がありますが,今…

簡単!美味!”オリーブの塩漬け(水なし)”を作ってみた! 実の収穫~塩漬け完成までの3ヶ月の記録

我が家にある樹齢5年になるオリーブ,近年になって実の生るシーズンにたくさんオリーブの実をつけてくれるようになりました。そこで今回,オリーブを収穫して,一番簡単で,”おつまみ”としても美味しいと言われている「塩漬け」にしてみました。実際挑戦し…

とても花期の長い夏の定番花『ペンタス』の成長記録と開花!~冬枯れ後、春まで復活を待った結果は?

『ペンタス(Pentus)』は夏の代表的な花で,名前の由来にもなっている星形の5つの花弁の小花をたくさんつけて開花するのが特徴の植物です。とても花期が長く,初夏の5月から12月までとても長く開花します。『ペンタス』は,本来『低木』にも分類され多年性…

日陰で育つ!クールな細葉の常緑低木『マホニア コンフューサ』の2年間の成長と開花

今回は,少し渋い常緑低木「マホニア コンフューサ(コンフーサ)」の成長記録についてです。マホニア コンフューサはメギ科 / マホニア属の常緑低木で,クールな細葉が特徴の常緑樹です。性質はとても強く,耐暑性,耐寒性,耐陰性(日陰でも育ちます)いず…

夏の暑さ・多湿に強い!おすすめ植物(草花中心に、1年草・宿根草・小低木)まとめ12選

今回は,これまで育ててきた中で,夏場の耐暑性・耐湿性に特に優れた植物をまとめて紹介します。園芸あるあるで,ガーデンニングを初めた頃は冬越しを気にしがちですが,実は耐暑性と耐湿性が両方必要な夏越しの方が難しいと感じることがだんだん多くなると…

鮮やかな花×シルバーリーフ『ガザニア ビースト』の成長と開花~とても魅力的な多年草だが夏越しが難しい!?

今回は南アフリカ原産の多年草(宿根草),「ガザニア」の成長記録です。「ガザニア」は,クンショウギク(勲章菊)とも言われて,春~夏にかけていろんな色のキク系の花を咲かせいます。ガザニアの品種は多いですが,今回育てたのは,PW(Prove Winner)の…

白花の『キキョウ(桔梗)』2年間の成長記録~地植え後の放置管理で冬越し&2度目の開花!

今回は,宿根草「キキョウ」の成長記録です。秋の七草の1つとしても知られていますが,開花期は夏が中心で6月の梅雨頃から9月くらいまでです。花は紫か白がメジャーで,英名ではバルーンフラワー(balloon flower)と言われている通り,蕾は風船のような…

周囲を明るくする『黄色い葉っぱ(黄金葉)』の植物~実際に育てたおすすめ宿根草・低木11選

今回は,花壇や庭を明るくする『黄色い葉っぱ(カラーリーフ)の植物』についてまとめてみました。明るい黄色のカラーリーフは,日陰を明るい雰囲気したり,寄せ植えで色のコントラストをつけるのに重宝する葉色です。 今回の記事では,黄色葉っぱの植物につ…

【高圧洗浄】窓ガラス・サッシの掃除に『ケルヒャーK2 サイレンス』を使ってみた~Before&Afterと「K3 サイレンス」との比較

今回は年末の大掃除で行った高圧洗浄機を使った窓掃除についてです。高圧洗浄機としては,これまで『ケルヒャー(KARCHER) K3サイレンス』を持っていて,主に庭のタイル面や外壁掃除向けに使ってきました。今回は,家の窓洗浄用に,より軽量安価な『ケルヒ…

タイル調のおしゃれな 立水栓 & 散水栓を立水栓化する便利アイテムを紹介!!

立水栓は,ガーデニングをする上でなくてはならないものですが,機能面だけでなくおしゃれなデザインのものを選べば,住宅,庭,植物と調和して,より全体を素敵に見せてくれます。 今回は我が家のお気に入りの2つの立水栓を紹介します。 1つ目は新築(201…

常緑・丈夫で花が長く咲く!ウエストリンギア(オーストラリアンローズマリー)の成長

ウエストリンギアは,オーストラリアン・ローズマリーとも呼ばれ,ローズマリーに葉も花も似ていますが全く別の種類の植物です。また,ローズマリー特有の爽快な香りはありません(無香です)。ローズマリーより枝ぶりは細く,柔らかで小さな葉を持ち、よりク…

【実際育ててみた】ガーデニング初心者でも育てやすい常緑グランドカバー 厳選13種

グランドカバーとは グランドカバー(Ground Cover)は庭や花壇の土面をカバーしてくれる植物です。英語からするとグラウンドカバーが正解なのでしょうが,日本ではグランドカバーと一般的に呼ばれています。雑草対策になるのはもちろんですが,うまく選べば…