パパの手間いらず庭づくり+

庭づくりとガーデニング ときどき園芸雑貨 たまに庭遊び

【高圧洗浄Before After】庭のタイル・乱形石・外壁・ウッドデッキ・窓サッシにこびりついた4年分の汚れをケルヒャーで一掃!!

 今回は,庭や家の外壁の高圧洗浄機を使った掃除について記事にしました。

 最初はどんなにキレイな庭の外壁タイルやウッドデッキ,テラス屋根なども,数年もするとカビや苔などで汚れてきます。こういった汚れは細かい隙間に入り込んでいるので,雑巾やブラシなどの普通の掃除道具を使って落とすのは困難です。こういった場面で活躍するのが『高圧洗浄機』です。

 我が家では,4年前に家を建てて以降,庭づくりを進めて来たのですが,早くもいろいろな場所でかなり汚れが目立ってきました。家の外壁や窓・サッシだけなく,庭のタイルや乱形石,外壁タイル,テラス屋根の上,ウッドデッキなどなど,庭で掃除すべきところはたくさんあります。

 今回は,我が家で年末に実施した高圧洗浄機を使った大掃除の様子を記事にしてみました。高圧洗浄の結果,デッキブラシでいくら頑張っても落ちなかった汚れをいとも簡単に取れて,4年前の工事直後の姿を取り戻すことができました。記事では,最初に使用したケルヒャーの高圧洗浄機についてご紹介し,その後,我が家の庭のいろいろな場所で試した高圧洗浄のBefore&Afterについて見ていきます。

 

今回使った高圧洗浄機

f:id:enoshima07:20201231170854p:plain

KARCHER(ケルヒャー) 高圧洗浄機 『K3 サイレント』

 今回使用したのは,KARCHER(ケルヒャー)の 高圧洗浄機 『K3 サイレント』です。

 ケルヒャーの高圧洗浄機はK2~5までありますが,K(もちろんKARCHERのKです)の後の数字が大きいほど,威力が増します。

 いろいろ迷いますが,ざっくり洗車や窓掃除のみという方はK2,外壁やレンガの苔などの洗浄をした方はK3と覚えておけば十分かと思います。

先端ノズル

 付属のノズルは様々ありますが,一般的に使うものは次の2つです。 

f:id:enoshima07:20210101115012p:plain

付属ノズル

 まず通常時に使うバリオスプレーランスについてです。次の写真のように,水をライン(線)状に噴射しています。ホースの先端を指でつぶして放水するイメージですが,モータで水圧を増しているので当然水圧はこちらの方が圧倒的に上です。威力がマイルドなので,洗車や窓掃除に使われます。

f:id:enoshima07:20201231174838p:plain

バリオスプレーランスノズル

 次に,サイクロンジェットノズルです。こちらは,より小さい面積のスポットに水を集中させることで水圧を高めています。次のコマ送り写真のように,先端の穴が高速回転することで,らせん状に水が噴射されます。

 とても水圧が強く塗装が剥がれる可能性があるので,洗車には向きませんが,レンガやタイルにこびりついた汚れを落とすのに必須のノズルです。

f:id:enoshima07:20201231175124p:plain

サイクロンジェットノズル
ポイント

・バリオスプレーランス:水圧がマイルドで,洗車や窓掃除に向きます。

・サイクロンジェットノズル:水圧が非常に強く,レンガやタイルにこびりついた汚れを落とすのに向きます。

高圧洗浄の準備とTips

 基本的には,説明書の通りに繋いでいけば洗浄作業を開始できます。上の写真のように,電源ケーブルを挿し,給水用ホースと,各種ノズルを装着したトリガーガンに接続される高圧ホースを本体につなげるだけです。

f:id:enoshima07:20210101131322p:plain

高圧洗浄作業の準備

 ただ一点注意なのですが,本体への高圧ホースの挿し込みが非常に固いのです。

 まず,注意すべきなノズルの向きです。高圧ホース側は縦長の六角形(赤い点線)のように見えますが,このままの向きで穴に挿します。

f:id:enoshima07:20201231171138p:plain

端子の向き

 向きを合わせたら,穴のある土台を矢印の方向に押しなら,高圧ホースを押し込みます。かなり力が必要ですが,『カチッ』と音がして隙間なく嵌ります。挿した状態では金属部分は見えません。抜くときも,穴のある土台を矢印の方向に押しなら,高圧ホースを引っ張って抜きます。

 以上,これまで作業前に毎回苦戦する作業だったので備忘録的にまとめてみました。

f:id:enoshima07:20210101073501p:plain

本体への高圧ホースの接続

 

高圧洗浄Beore&After

 それでは本題である,高圧洗浄の様子をみて行きたいと思います。作業したのは,メインの庭と階段にある①乱形石,②アプローチのタイル,③バルコニーのタイル,④ウッドデッキ,⑤テラス屋根,⑥窓のサッシです。それではこの順に見て行きます。

①庭の乱形石

 今回の高圧洗浄機を使った掃除で一番の目的はここです。3年半前に外構工事で我が家のメインの庭である南庭を造りました。

www.papa-niwa.com

  白い乱形石の石張りはとても気に入っていたのですが,3年半の年月を経て,苔や水あか等でかなり汚れてしまいました。頑張ってデッキブラシで擦ってみたのですが,殆ど落ちませんでした。

Before

f:id:enoshima07:20201231210422j:plain

庭の乱形石:高圧洗浄前

 次は『サイクロンジェットノズル』を使った高圧洗浄後です。黒ずみをほぼ完全に除去することができて,3年半前の白くて美しい乱形石の姿を取り戻すことができました!

After

f:id:enoshima07:20210101083520p:plain

高圧洗浄後

 

 次は,家の玄関に向かう階段の乱形石の洗浄です。先ほどと全く同じ乱形石なのですが,日陰になりやすい側面部分で,かなり苔や水あかで汚れてしまっています。今見ると信じられないくらい汚いですね。。

Before

f:id:enoshima07:20201231160531j:plain

高圧洗浄前

  こちらが『サイクロンジェットノズル』による高圧洗浄後です。 見違えるようにキレイになりました。また,黒ずんでいた目地が,元の薄いグレーの色を取り戻しました。元々白くて,キラキラ光る天然石なので,階段の雰囲気がとても明るくなりました!

After

f:id:enoshima07:20210101133242p:plain

階段の乱形石:高圧洗浄後

 一点注意ですが,乱形石は表面が固くてもろいので,『サイクロンジェットノズル』を使って同じ個所に当てていると,石の破片が少しだけ飛び散ります。この飛び散りに注意するとともに,同じ個所に当て続けるのは避けましょう。

ポイント

サイクロンジェットノズルは水圧が非常に強いので,天然石やレンガなどは当てすぎると表面が若干削れるので注意しましょう。

 高圧洗浄の様子はこちらの動画だとより良く分かるので是非ご覧ください!


ケルヒャー(Karcher)K3サイレントを使って庭の天然石を高圧洗浄!4年分の汚れが落ちてピカピカに!!

②アプローチのタイル

 次は,我が家の西側花壇にある10mほどのアプローチのタイルです。

www.papa-niwa.com

 

 タイル表面の凹凸に黒い汚れが沈着してしまっています。 またタイルとタイル間の目地の部分にも,入り込んで黒ずんでしまっています。こちらも,デッキブラシでかなり擦っても落としきれない,しつこい汚れです。

Before

f:id:enoshima07:20210101135636p:plain

高圧洗浄前

 次が『サイクロンジェットノズル』による高圧洗浄後です。ほんの数秒噴射した水を当てるだけで,簡単にタイル表面の凹凸に入り込んでいた黒い汚れを全て落とせました。また,タイルとタイルと繋ぐ目地も,元々の色だった白に近いグレーに戻りました! そういえば,元々タイルと目地の色を同じ薄いグレーに合わせた,ということを思い出しました。

After

f:id:enoshima07:20210101114017p:plain

高圧洗浄後

③バルコニーのタイル

 バルコニーのタイルの洗浄です。ここは,家を建てて4年間一度も掃除していない場所です。。こちらのバルコニーは北向きなので,日光による水分の乾燥がしずらく,緑色の苔と黒いカビが生えてしまっているようです。こちらも表面の細かい凹凸に入り込んでしまっているので,ブラシで擦っても殆どとれません。

Before

f:id:enoshima07:20201231163725p:plain

高圧洗浄前

 次は『サイクロンジェットノズル』による高圧洗浄処理後です。タイル一枚当たり5秒くらいずつ丹念に洗浄した結果,緑色の苔と黒いカビともキレイに落とすことができました。4年前の新築時の新品タイルに近い姿を取り戻すことができました!この変化は結構凄くないでしょうか!?

After

f:id:enoshima07:20201231163758p:plain

高圧洗浄後

④ウッドデッキ

 ウッドデッキは樹脂製ですが,梅雨の時期のジメジメした湿度の高い時期に,表面の細かい隙間に黒カビが発生します。特に,2020年は梅雨が長かったので,一気に増殖してしまいました。特に,手前の階段部分の黒カビが酷いです。。

Before

f:id:enoshima07:20201231161224p:plain

高圧洗浄前

 次が『サイクロンジェットノズル』による高圧洗浄後です。黒くこびりついた汚れを完全に除去できました。4年前のウッドデッキ完成時の新品の状態に戻ったようにきれいです!

After

f:id:enoshima07:20201231204530p:plain

高圧洗浄後

⑤テラス屋根

 次は以前記事にしたテラス屋根の掃除です。テラス屋根の上は高所作業が必要なので,先日記事にした脚立を使って作業しました。

www.papa-niwa.com

 

 こちらが,高圧洗浄した後の様子です(洗浄前を取り忘れました。。)。こちらは,ポリカートネートへのダメージが少し怖かったので,タイルに使った『サイクロンジェットノズル』ではなく『バリオスプレーランス』を使いました。

 最初は,透明なポリカートネートの屋根の汚れが目立っていましたが,だいぶキレイになりました。

f:id:enoshima07:20210101115251p:plain

テラス屋根の上は脚立を使って掃除:高圧洗浄後

 近づいて見るとまだ汚れが目立つのですが,『バリオスプレーランス』を使ったので,水圧が足りてなかったのもあるかもしれません。今度やるときは,『サイクロンジェットノズル』を使ってやってみようと思います。また,最初あまりにも汚れていたので,水で飛ばしきれなかったのもあると思います。

 これは次回に向けた反省材料ですね。

f:id:enoshima07:20210101125534p:plain

テラス屋根:高圧洗浄後

↓ テラス屋根の掃除については,伸縮可能な『スポンジモップ』を使って掃除したこちらの記事もあります。良かったらご覧ください。

www.papa-niwa.com

⑥窓のサッシ 

 最後に窓のサッシです。もしかしたら窓のサッシが一番,高圧洗浄機の恩恵が受けられた場所かもしれません。

 サッシは,とても汚れが溜まる場所な上に,雑巾で指で掃除したりと大変な作業になります。しかし,高圧洗浄機を使えば,窓の自体の掃除と同時にやっても,数十秒で終わります。 

 次は『サイクロンジェットノズル』による高圧洗浄処理後です。Before&Afterを左右で並べていますが,サッシだけなら数秒でピカピカにすることができました。

f:id:enoshima07:20201231205353p:plain

窓のサッシ:高圧洗浄前(左),高圧洗浄後(右)

 

 高圧洗浄のBefore&Afterは以上です。今回は,KARCHER(ケルヒャー)の 高圧洗浄機 『K3 サイレント』を使いましたが,高圧洗浄でしか落とせない,庭,バルコニー,窓に溜まった汚れを一掃することができました。

 あらゆるところに使えて便利な本機ですが,電源の周波数帯(東日本:50Hz,西日本:60Hz)には気を付けましょう。

 また,バルコニーやベランダで蛇口がなく給水できない場合は,バケツやポリタンクから給水するための専用ホースが必要となります。このホースがついたのがこちらの 『K3 サイレント ベランダ』です。

 ご自宅の事情に合わせて検討いただければと思います。

まとめ

  今回は,年末に実施した高圧洗浄機を使った,庭や家の外壁・窓の掃除について記事にしてみました。高圧洗浄機を使うことで,Before&Afterにありましたように,これまで諦めていた汚れを簡単に落とすることができ,かなり満足いく結果が得られました。今回の記事が,高圧洗浄を検討されている方の参考になれば幸いです。