パパの手間いらず庭づくり+

庭づくりとガーデニング ときどき園芸雑貨 たまに庭遊び

常緑低木

【シンボルツリー下のグランドカバー】低木を組み合わせて常緑・手間いらずな寄せ植えに

今回はシンボルツリー下のグランドカバー(下草)の寄せ植えについて記事にしてみました。 シンボルツリーを引き立てるグランドカバーの選択や組み合わせは意外と難しいものです。シンボルツリーは大抵目立つところにあるので,1年中枯れずに安定してキレイ…

【這性ローズマリー・プロストラータス】2年間の成長と開花~花壇から垂らすように育成

今回は,ハーブとしてメジャーなローズマリーの這性(=匍匐性)の品種『ローズマリー・プロストラータス』について記事にしてみました。『プロストラータス(prostratus)』はラテン語で「地を這う」との意味だそうで,半這性など他にいろいろな這性品種が…

常緑・丈夫なグランドカバー『ワイヤープランツ』の成長記録と開花 ~ 日陰・日向で,斑有・無の品種を育成

今回は常緑・丈夫なグランドカバー『ワイヤープランツ』について記事にしてみました。ワイヤープランツは,ニュージーランド生まれの小さな葉っぱが密に茂る個性的でおしゃれグランドカバープランツです。見た目は草っぽく見えますが,ツル性の常緑小低木に…

常緑のシルバーリーフ『モクビャッコウ』の成長と晩秋の開花!~山下公園で見かけたモクビャッコウのレポートも

今回は,最近人気のシルバー(灰白色)リーフの常緑低木『モクビャッコウ(木百香)』についての記事です。別名アルテミシアとも言います。 モクビャッコウの一番の魅力はヘラ状の光沢あるシルバーリーフです。また,性質も丈夫で成長も早いですが樹形が乱れ…

簡単・安全!ツバキ(椿)を自分で伐採・処分!~チャドクガ(毛虫)など害虫対策と必要な道具

今回はツバキ(椿)の伐採についての記事です。冬に花を咲かせる代表的な庭木「ツバキ」や「サザンカ」ですが,放っておくと平気で5m以上に大きくなりますし,なんといっても数ある毛虫の中でも凶悪な『チャドクガ』という毛虫がつきます。チャドクガの被害…

ローズマリー モーツァルトブルーの3年間の成長記録と開花~『最も濃い青』と言われる花色も検証!

今回はハーブを代表する『ローズマリー』について記事にしてみました。 『ローズマリー』は,特徴的な爽快な香りで料理にも多用されますが,庭木としても,常緑・丈夫でコンパクトに収まり(30cm(這性)/60cm(半這性)/1~1.5m(立性)と選べます),とて…

【秋の香木】キンモクセイ、ギンモクセイ、ヒイラギモクセイの違いは?~我が家の木犀の四季の移ろいと秋の開花

秋の代表的な庭木『キンモクセイ』についてです。『キンモクセイ』は三大香木(他 ジンチョウゲ(春),クチナシ(夏))との1つとされ,強く甘い香りを庭に漂わせてくれます。我が家では,樹齢40年近くになる地植えの『キンモクセイ』がありまして,その開…

常緑・丈夫で初心者にオススメの庭木:レウコフィルムの成長

『レウコフィルム』は,銀葉と紫ピンクの花が特徴的な ゴマノハグサ科の常緑低木です。流通名で「ニーオン」とも呼ばれたり,メキシコや米国テキサスが原産のため「テキサスセージ」とも呼ばれたりします。乾燥した気候を好み,樹高は最大で1.5m位になります…

【実際に育てた】『真夏』に花が咲く暑さに強いおすすめ『庭木』まとめ 7選

真夏(7月下旬~9月上旬)は,初夏に咲いていた花も散ってしまったり,元気が無くなったりで,庭に花が少なくなってくる時期だと思います。そこで今回は,8~9月の一番暑い時期に花が咲く植物の中で,毎年花を咲かせてくれるおすすめ庭木に限定して集めて…

斑入り葉とピンク花の育てやすい庭木『ウエストリンギア(バリエガータ)』2年間の成長記録

今回は,我が家で育てている3種のウエストリンギア(オーストラリアンローズマリー)の内,斑入りの品種「バリエガータ」について記事にしてみました。 ウエストリンギアは,「オーストラリアン・ローズマリー」とも呼ばれ,ローズマリーに葉も花も似ていま…

【真夏に涼しげな青花】『ルリマツリ(プルンバーゴ)』の成長と開花~フェンス沿いに地植えして育成!

『ルリマツリ(プルンバーゴ/プルンバゴ)』は,爽やかなブルーの花(*白花の品種もあります)が特徴の南アフリカが原産の植物です。花が少なくなる夏から秋にかけて,涼しげな青花を手毬状に多数咲かせてくれる貴重な存在です。一つ一つの花もちはそれほ…

花期が長い『サザンクロス(クロウエア)』の成長と開花!~珍しいホワイトピンク花を日向と半日陰で2株育成!

今回は,オーストラリア原産のコンパクトな常緑低木『サザンクロス』についてです。特徴は,名の由来でもある南十字星(サザンクロス)に例えられる星型のかわいらしい花です。また,この花は最大6~12月までと長期間咲くのもうれしい特徴です。花期の長さで…

常緑シルバーリーフ『ツリージャーマンダー』の成長記録~植え付けから紫花の開花まで~

今回はシルバーリーフの南ヨーロッパ原産の常緑低木,『ツリージャーマンダー』の育成記録についてご紹介します。『ツリージャーマンダー』は,春から初夏に咲くクリオネのような形を薄紫の花が魅力的ですが,常緑低木なので銀色の照り葉を1年中楽しむこと…

シンボルツリーの定番:地植えした株立ち『シマトネリコ』の成長と開花!ガーデンライトを使ったライトアップ!

『シマトネリコ』は,洋庭に合うシンボルツリーとして,『オリーブ』と並んで定番の庭木です。人気は秘密は,株立ちにしたときの自然な樹形のカッコよさと,つやのある明るい緑色の葉と繊細な枝ぶりが醸し出すモダンで涼しげな雰囲気です。また,初夏には小…

【黄金葉が美しい】プリペット レモンライムの成長記録 ~成長が遅く育てやすいおすすめの庭木!~

プリペットレモンライムはプリペットの仲間で,細かい葉に淡黄色の覆輪が入る矮性品種です。この葉色が黄金色と言うか,明るい黄色で,植えた一帯がパァっと明るくなり,とてもキレイです。また,矮性のため,あまり大きくならず育てやすい庭木です(成長記…

『ラベンダー グロッソ』の成長記録と開花!~地植え&ほったらかし管理で幅1m以上に巨大化!

今回は6月の風物詩『ラベンダー』についてです。ラベンダーの種類は非常にたくさんありますが,その中でも暑さ寒さに強く強健で,広く普及しているのが『ラベンダーグロッソ』です。我が家では,2018年3月に3号ポットを5つ,少し大きめの5号ポットを1つ…

グランドカバーに使えてコンパクト『おすすめ常緑低木11選』~初心者に育てやすく冬枯れしない丈夫な植物を様々なタイプから紹介!

グランドカバー(グラウンドカバー)は,背丈が低く地面(グラウンド)を覆うように成長してカバーしてくれる植物です。グランドカバーは様々な種類ありますが,冬に枯れてしまうもの,枯れたように見た目が悪くなってしまうものも多いと思います。自分も1…

【黒い枝葉と黄花が個性的!】『コロキア・コトネアスター』の地植えの成長記録 ~ほぼ放置で3年間育成してついに開花!~

コロキアは,南半球プランツ(ニュージーランド原産)で,黒(ブラック)あるいはグレー(灰色)のカラーリーフとして最近人気の植物です。 葉と同じ灰色の細い茎は曲がりくねった特徴的な樹姿。園芸店でも,おしゃれな鉢に植えられているのを見たことある方…

銅葉とピンクの鞘が美しい:ドドナエアの2年間の成長記録 ~30cmの苗木から育てて2m級に脅威の成長!!

ドドナエア(別名,ホップブッシュ or ポップブッシュ)は,オーストラリア原産の常緑低木です。夏には緑,冬は銅色に紅葉する細長い葉っぱが個性的なドドナエア。春には花が咲き、初夏には種子を被う鞘(サヤ:莢とどちらが正しいか不明)ができます。この…

常緑・丈夫で初心者にも育てやすい庭木:矮性『アベリア』の成長と開花!~計15株をグランドカバー,寄植え,生垣など様々なシーンで育成

今回は,常緑低木の『アベリア』についてです。種類はたくさんありますが,よく公園などの生垣に使われている緑葉は,『アベリア・エドワードゴーチャ』と呼ばれて,2mくらいまで大型化する品種です。一方,緑に黄色の斑入りの『アベリア ホープレイズ』や,…

【シンボルツリーの定番】地植えした『オリーブ(ロシオーラ)』の2年間の驚異的な成長と開花!

オリーブは,食用のオリーブの実が有名ですが,銀葉が美しく,丈夫で育てやすい庭木としても有名です。地中海原産ですが,日本の冬にも関東以南であれば楽々耐えることができ,初心者向けで育てやすいシンボルツリーの定番となっています。 我が家ではシンボ…

【ブラシ状の赤花が個性的!】『カリステモン(キンポウジュ)ドーソンリバー』の成長と開花!

今回は個性的なオーストラリア原産植物(オージープランツ),『カリステモン』について紹介します。和名では,『キンポウジュ(金宝樹)』とか『ブラシの木』などと呼ばれます。特徴はなんといってもそのブラシのような花形です。その名の通り,ボトルを洗…

【斑入り葉がモダン!】初心者でも育てやすい庭木『シルバープリペット』の2年間の成長と開花

洋風のモダンな住宅の庭木・生垣として定番のシルバープリペット。プリペットの仲間ですが,常緑で,英名のバリエガータ(Variegatum)の名の通り斑入りの葉が美しい品種です。また,春~初夏にかけて白い小さな花を咲かせ,その甘い香りが良いのもシルバー…

【斑入り葉と水色花!】セアノサス(カリフォルニアライラック)の新品種エルドラドの成長と開花~地植え&鉢植えで育成中

セアノサスは,別名カリフォルニアライラックとも呼ばれる常緑低木です。最も人気のある品種,パシフィックブルーは,ディープブルーの光沢のある特徴的な形の花がとてもきれいです。花からは,石鹸のような良い香りがします。 我が家では,ディープブルーの…

【花期が5~12月と長い!】チェリーセージの成長記録と開花~庭に『赤』のアクセント

今回は花壇の名脇役,チェリーセージ(サルビア・ミクロフィラ)についてです。あまり豪華に花が咲き乱れるわけではないのですが,明るい赤色が花壇のワンポイントとしてアクセントになります。そしてなんと言っても花期がとても長いです。花が少ない真夏を…

【ハーブの定番:タイム】我が家のタイム4種の成長を紹介!~紛らわしいタイムの種類も解説!

タイムは,ローズマリーと並んでメジャーなハーブです。また,料理に使えるだけでなく,地面を覆うグランドカバーとしても使うことができる万能植物です。この這性のクリーピングタイム(後述します)は,春の開花時に一面がピンクの絨毯のようになりとても…

冬に花が咲き 花期が長い!鉢植えギョリュウバイの(ほぼ毎月)成長記録

ギョリュウバイはオーストラリアやニュージーランド原産の常緑低木です。小さな葉がギョリュウ(中国原産の葉),花が梅に良く似ているため,日本では「御柳梅(ギョリュウバイ)」と呼ばれるようになったそうです。高級ハチミツ,マヌカハニーの花の蜜として…

【白モッコウバラ】ガーデンアーチに誘引後の2年間の驚異的な成長と開花~花数が少なくなる原因も考察

我が家では,2018年に花壇にガーデンアーチを設置しまして,育てやすさを優先して,モッコウバラを誘引することにしました。花は八重咲で,色は庭の雰囲気に合うようにホワイトにしました。昨年春(2019年4月)に地植えして,ガーデンアーチへ誘引し,1年で…

【洋にも和にも合う】ナワシログミ ギルドエッジの成長記録と開花~斑入り葉が美しく耐陰性もありとても丈夫で育てやすい庭木

グミの園芸品種である斑入り葉のナワシログミ「ギルドエッジ」。黄・緑の斑が美しく,ともかく丈夫で,かなりの暑さ,寒さ,そして日陰に耐えます。おまけに病害虫につきにくいです。そのため,個人用の庭木として園芸店で売られているだけなく,おしゃれな…

濃いブルーの花木:セアノサス(カリフォルニアライラック)の成長記録

セアノサスは,カリフォルニアライラックとも呼ばれる常緑低木です。最も人気のある品種パシフィックブルーは,ディープブルー(濃い青)の特徴的な花と,小さな光沢のある濃い緑の葉のコントラストがとても美しいです。また花の匂いは,石鹸のような清潔感…